2021年3月30日
第22回関東甲信越地区春季中学・高校ディベート大会が2021年3月27日(土)・28日(日)Zoomで行われ、Aチームが優勝、Bチームが3位に入賞しました。関東甲信越春季大会での優勝は2018年以来となります。なおこの大会はすべてオンラインで行われました。
慶應A
3月27日
予選1回戦 慶應A 1(15)ー0(16) 渋谷学園幕張(千葉)
予選2回戦 東海B(愛知) 0(15)ー1(13) 慶應A
予選3回戦 慶應A 1(18)ー0(13) 東洋大牛久(茨城)
*予選結果:3勝で暫定3位で決勝トーナメントに進出
3月28日
準々決勝 鎌倉学園(神奈川) 0(44)ー3(50) 慶應A
準決勝 創価B(東京) 0(53)ー3(52) 慶應A
決勝 東海A(愛知) 0(74)ー5(71) 慶應A
慶應B
3月27日
予選1回戦 創価A(東京) 1(18)ー0(15) 慶應B
予選2回戦 慶應B 1(15)ー0(12) 都立西(東京)
予選3回戦 開智(埼玉) 0(16)ー1(18) 慶應B
*予選結果:2勝で暫定8位で決勝トーナメントに進出
3月28日
準々決勝 開成A(東京) 1(48)ー2(47) 慶應B
準決勝 東海A(愛知) 2(48)ー1(50) 慶應B
3位決定戦 慶應B 5(81)ー0(76) 創価B
*左:肯定側 右:否定側 数字はヴォート数、( )内数字はコミュニケーション点
東海地区大会に続いて、関東甲信越大会においても優勝し、今季2冠となりました。
今後ともディベート部を応援のほどよろしくお願いいたします。